商品一覧

商品詳細

九曜むらさき 金山寺たまり醤油(しょうゆ加工品)

醤油の起源は金山寺味噌にあり

湯浅醤油起源については、1254年 紀伊国由良の興国寺の覚心(法燈国師)が中国から金山寺味噌の醸造法をならって帰国し、湯浅で布教した時に始まります。
金山寺味噌を製造する過程でみそ樽にたまる液が、食物を煮るのに適していることを発見し数々の工夫の末に醤油を醸造するに至りました。
当社の九曜むらさきは、その

金山寺味噌からわずか3%しか採れない

希少なたまりを使用した減塩醤油です。

普通の醤油は 塩分17~18%でいるものがほとんどですが、当品は合成保存料などを一切使わず、塩分を13%に控え 金山寺味噌に漬け込んでいる野菜の旨味がとけ込んだ逸品です。
生産量も1000/月しかない限定商品です。

[使用方法]
・刺身 ・漬物 ・肉料理 ・各種タレ ・隠し味に
[備考]
金賞受賞 2005年度モンドセレクション
最高金賞受賞 2006年~現在

btn-odr.gif

  • [原材料]
  • 金山寺味噌たまり(米、大麦、大豆、うり、砂糖、水飴、食塩、生姜、なす、しそ)、大豆、小麦、食塩、酒精
  • [内容量]
  • 200ml/500ml/720ml
  • [価 格]
  • 500円/1,100円/1,300円

くらびと 二段仕込み さいしこみしょうゆ(本醸造)

通常の醤油の仕込みは、しょう油の麹に塩水を入れて仕込みますが、熟成した生醤油を塩水の代わりに 再度しょうゆでもろみを木桶に仕込む「再仕込み醤油」です。2回分の麹を使う贅沢なしょう油

もちろん、国産大豆、小麦、食塩を使った、純国産品です。

[使用方法]
お刺身やしょう油の酷や味を追求される方にお薦めの商品です。 再仕込みのため色は、濃厚な色ととろみが特徴です。
[備考]
再仕込みのため色は、濃厚な色ととろみが特徴です。

btn-odr.gif

  • [原材料]
  • 大豆(国産)、小麦(国産)、 食塩(国産)、米(国産)
  • [内容量]
  • 200ml
  • [価 格]
  • 1,000円
  • 前のページに戻る
  • ページトップへ