カテゴリー一覧

工場見学(蔵見学)

  • 2010年11月27日JR湯浅駅に蔵見学の案内パンフレット設置

    湯浅醤油(有) http://www.yuasasyouyu.co.jp

    丸新本家   http://www.marushinhonke.com の新古です。

    JR湯浅駅に 湯浅醤油 蔵見学のパンフレットを設置


    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ


    近年、おかげさまで 湯浅しょうゆ蔵の見学でお客様が増えてきています。


    和歌山の湯浅駅からの地図が欲しいと 声が多数よせられのほどJRさんのご協力もあり

    JR湯浅駅に蔵見学のパンフレットを置かせていただく事になりました。


    ゆあさ駅からの道案内と車のアクセス

    表紙に着いているQRコードで、会員登録していただいて、メルマガ登録していただくとプレゼントを差し上げています。

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-メルマガ登録QRコード


     

    設置場所は、湯浅駅改札を出る手前の階段を下りた湯浅町地図の下です。

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ
    ここアップ

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ

    アップアップアップアップアップ

    湯浅醤油 見学案内HP

    /wp/plant.html

  • 2010年2月25日ベトナムからの訪問者

    湯浅醤油(有)の新古です。

    http://www.yuasasyouyu.co.jp

    依頼は、仕入れ先のメーカーさんから話をいただいたのですが、

    「施設見学を希望」で農学博士の高山さんと女性4人が来られました。

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-休憩

    彼女たちは、ベトナムのハノイの近くの研究者だそうです。

    ベトナムにも味噌は有るそうですが、印象では少し違うようです。

    日本では、こうじ室を使って、種こうじを使って発芽させ純粋なこうじを育てますが、

    現地では、原料を蒸したのをそのまま置いておくと麹ができるそうです。

    ちなみに気温は、30~35℃くらいでした。

    自然界に居るんですかね、見てみたいですね。

    もちろん、他の菌も出るみたいですが、たぶん必要で無いのは取り除くのだと思います。

    各家庭で、味噌や醤油を造っているようで、今後は、工業的に生産するような設備を研究中

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-蔵見学

    また、日本では、仕込んだもろみは、屋内に保存しますが、

    あちらでは、屋外で熟成さすそうです。

    たぶん、鹿児島の黒酢のような感じかと思いますが・・・・・・

    意見交換をし合い できれば現地にお邪魔したなと話をしました。

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-記念写真

    最後に記念写真を撮りました。

  • 2010年1月14日千葉県の醤油屋さん 来社

    湯浅醤油の新古です。

    今日 千葉県から大高醤油 代表取締役

    全国商工会連合会商工会組織推進本部本部長

    全国商工会青年同友会会長

    の 大高 衛 さんが見学に来ていただきました。

    湯浅に縁のある方で、商工会の青年部の講演に来られ 当社を訪問

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-大高衛

    湯浅町商工会青年部 部長         私           大高衛さん

    大和杉さん

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-大高衛 説明

    蔵の説明をしています。

  • 2010年1月12日買うだけではなく 楽しい事 良かったと思えるように

    湯浅醤油(有)の新古です。

    当社は、工場見学(しょうゆ蔵見学)のできる しょうゆ蔵です。

    http://www.yuasasyouyu.co.jp/plant.html

     

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-湯浅醤油蔵内1

    木桶

    ただ、買い物だけをするのではなく、見学して 説明を聞けるのが特徴です。

    なぜか!

    自分が、使うしょうゆが、何処で どの様に造られて どんな歴史が有って、

    誰が造っているかを 説明できるの そんな しょうゆを使って欲しい!

    どんな想いで 職人が造っているのかを 知ってもらいたい!

    通常は、一般客に蔵を見られるのをいやがります。

    同業者に見られるのもいやがります。

    でも、あえて見てもらうことで 自分たちの自信と誇りを伝えたく

    思っています。

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-櫂入れ 1

    もちろん現場の職人も ご案内します。

    湯浅醤油(有)に立ち寄ったら 声かけしてください。

    誰かが、必ずご案内します。

    http://www.yuasasyouyu.co.jp/plant.html

  • 2009年11月4日南紀白浜  「とれとれの湯」

    蔵で櫂入れ(かいいれ(混ぜる事)する少年

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-満1

    特別に櫂入れ体験してもらいました。

    実は、遙々徳之島から見学に来た小学生

    しょうゆの蔵見学に来たので、せっかくなので体験してもらいました。

    世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-満2

    おねーちゃんも一緒に櫂入れです。

    徳之島って何処か知っていますか?

    鹿児島と沖縄の中間地点です。

    実は、8月にこの島に講演に行ったんです!

    しょうゆの話をしに・・・・

    地元小学校で 畑からしょうゆ造り、食べるまで

    話せば、長いのでまた次回

    その時の話を聞いてくれた親子さんです。

    徳之島には、しょうゆメーカーが無く

    島には 本醸造の醤油が無い

    本物を造ってみたいということで着てくれました。

    だから、さわってほしくて 体験してもらいました。

    頑張ろうとしている人を応援したくなりませんか?

湯浅醤油有限会社|世界一の醤油をつくりたい