カテゴリー一覧

NHKラジオ取材 2010年3月24日

2010年3月25日


湯浅醤油(有)の新古です。

食育の取材で昨日NHKさんがラジオの取材で大野アナウンサーが来てくれました。

取材の目的は、和歌山県を良くしていこうとして活躍している人を対象に回っているそうです。

実は、私の嫁は、フードアナリストで地元食材を外に伝えようとしていまして

その活動と私の食育活動の取材になりました。

放送日は、4月30日(金)23時20分~翌1日(土)朝5時までの深夜便


最初の方で出していただけるそうです。

連日食育の事が対象となっての取材が多くなりつつあるのですが、この活動がなぜ始まったかを

書いていなかったので書かせていただこうと思います。

きっかけは、

大阪の学生時代に、自分は地元なのに和歌山県についてあまり説明できず、

反対に他地方から来た仲間の方がよく知っているのにショックを受けました。

それだけ、地元に興味が無く都会にあこがれていたのかもしれません。

それと、子供の頃の教育に問題が有ったのだと思います。

紙の上では、勉強した思い出が有りますが、頭にあまり残っておらず、

記憶に有るのは、修学旅行や遠足、運動会、社会見学などの体を使った思い出など

体験から来る物が多く 勉強した事は、忘れていることが多かったりします。

その後家業に就いてから、自分が携わる金山寺味噌・湯浅醤油について次の世代に伝えたいという思いが 強くなり

始まることになりましたが、こだわりが有りました。

種から食べるところまでを学校ですべてする

大人は、出来るだけ手を出さない補佐役

失敗は O.K 次の成功の元となる教育の場になる

何よりも大事なことは、楽しむ事!(子供も大人も)

いろいろな不安も有りましたが、地元の小学校、農業士、役所に働きかけて子供達による醤油作りが始まりました。

完成まで2年かかりますが、その作業行程には説明を聞いて書き留める国語、材料や手順の計算で算数、

大豆の成長やもろみの熟成を観察・記録して理科、もの作りの現場を体験して社会という風に、

自然と4教科の勉強にもなってしまうんですね。

普段使わない、計りの使い方、上皿天秤の使い方、もろみを搾る布の袋の裁縫などさまざま

発酵、酵母、酵素など 小学生には無縁の言葉も終わる頃には、体で感じるようになります。

自分のペットボトルのもろみがどんどんふくらんでくるからです。

また、学年を超えた子供同士の協力がうまく出来るようになったり、

先生が生徒に「去年はどうやったの?」と聞く場面など、おもしろい事や発見も沢山あります。

     ある生徒がもろみを見ながら「マイ醤油や。マイ醤油がいい!」と言った事がきっかけで、

 

       一人一人の醤油をペットボトルで醸造できる方法を考案し、


         今では自分だけの完成品を楽しめる「マイ醤油方式」になりました。



2年後、自分の醤油を家に持って帰る子供には達成感と自信、


     受け取る親御さんには感動が生まれます。


    


    先日生徒のお母さんが訪ねてこられて、


        「2年前の醤油を1本大事に残しています。(1人3本半くらいできたうちの1本)


          子供の作った醤油だからキャップを開けずに冷蔵庫に置いて居ました。


            食べられますか?」って  


 

      大事な醤油なので手がつけられなかったそうです。(感動しました!うれしかった!)


    

         そんなに大事にしてくれていたなんて やっていて良かったと思いました。            



  この活動は、当時のテレビ番組を文字った「プロジェクトS(醤油)」と名付けました。

インタビューで話したことは、色々だったのでラジオで聞いて頂ければと思いますが、

最後に聞いてくれている皆さんにメッセージをと言われたので伝えたことは、

「自分の生まれたこの町を世界一の町」だと言いました。

このことをいつもみんなに話しています。

もし、あなたが友人と話をしていて その友人が自分の町は最低だ!と言ったらどう思いますか?

行きたいと思いますか?

でも、食べ物は美味しいし、空気は良いし、人も親切で・・・・・・

その人が本当に大好きだと分かれば 行ってみたいと思いませんか?

だから、小さいことでもいいから あなたの世界一の心かららの自慢話をして欲しいと伝えました。

喋り忘れましたが、

「子供達に世界の調味料 湯浅醤油を自慢してもらえるようになって欲しい!」と願っています。

食べ物の事を知ってもらうことと、故郷を愛する心を持ってもらう それが食育だと思います。

世界一の醤油をつくりたい 湯浅醤油有限会社 社長 新古敏朗のブログ-NHK 大野チーフアナウンサー

一緒に撮った記念写真です。

湯浅醤油有限会社|世界一の醤油をつくりたい