JAありだにて味噌のお話
 
                    | 開催日 | 2016年6月11日 土曜日 | 
|---|---|
| 教室内容 | みその話 みそ汁づくり 簡単おだしの取り方 だしがらふりかけ等 | 
6月11日の土曜日 JAありだ フレッシュミズさん主催の【むすびの台所】
で行った食育活動の様子です。
フレッシュミズとは子育て世代のママが中心となって活動しているグループです。
この【むすびの台所】という企画で教室をシリーズ化し、簡単にみそ汁をつくれる「みそだま」教室や
今回のようにおだしの取り方教室、味噌の講座、おにぎりづくりをしたり。
十徳の使い方、ごはんの炊き方等も学んで災害等が起きても子供たちと一緒にできることを増やしておこうと
みなさんが学んでいる最中なんです。
そして、今日はみんなでみそのお話しを聞いてからみそ汁とおにぎりづくり。おだしもきちんと乾物からとります。

まずはお味噌の味見。豆味噌、麦味噌、米味噌、白味噌等の味比べをします。

だしもとります。教室中がいい香り!

このあとはだしがらでふりかけづくり。

オクラとえのきと豚肉のお味噌汁におねぎをたっぷり!

そしてこちらが子供たちのつくったおむすび!ガスで炊いたのでつやつやのもちもち!冷めていてもとっても美味しかったです。

そして社長がこっそり端っこでつくっていた甘酒をデザートにみんなでいただきました。

とても美味しかったです。みなさんありがとうございます!次回は金山寺味噌教室でお会いしましょう。
























 



 



 




