南海電鉄和歌山事務所さま主催-金山寺味噌づくり教室

開催日 | 2025年7月26日 |
---|---|
教室内容 | 金山寺味噌づくり教室 |
こんにちは。教室レポート担当の小礒です。
2025年7月26日(土)に南海電鉄 和歌山事務所様主催の金山寺味噌づくり教室を開催いたしました。
こちらは、毎年開催させていただいています。
まずは、工場見学から、醤油造りで使用する木樽や道具を間近にみることができます。
その後、教室で金山寺味噌づくりをおこないました。
この金山寺味噌教室では、「湯浅なす」という伝統野菜を使用して金山寺味噌を作ります。
湯浅なすは、とても大きく400g程あります。実がしっかりしているため、金山寺味噌として漬け込んでも実が崩れずしっかり残ってくれます。
野菜は、湯浅なす、白瓜、生姜、赤しそを使用します。すべて一口サイズにカット
次に金山寺麹に砂糖と塩を加えてよく混ぜます。
カットした野菜も入れてよく混ぜます。
しっかり混ぜたら、各自ご持参いただいた容器に隙間なく詰めて完成です。
ご自宅にお持ち帰りいただいてから重石をして数か月熟成していただくと食べごろとなります。
ご参加ありがとうございました。